1
ダックブレストとザクロのソース

付け合わせはソフトポレンタに変更しました。
鴨肉は完全に火を通しませんので、妊娠中の方は今回はご遠慮頂けると助かります。
シナモン風味のクレームブリュレ


付け合わせはソフトポレンタに変更しました。
鴨肉は完全に火を通しませんので、妊娠中の方は今回はご遠慮頂けると助かります。
シナモン風味のクレームブリュレ

▲
by mynykitchen
| 2009-10-12 12:22
| 今月のメニュー
先日、思い立ってりんご狩りに行ってきました。
ジューイッシュホリデー(ユダヤ教の祝日)の月曜日、NYの公立校はお休みなんだけど、世間は休みじゃないんですよね。
普段出張ばかりのダンナも合わせて休みを取ってくれたので、それじゃ、ドライブがてらリンゴ狩りでも行く?ってことで。
早速近所のzipcarを調べると、平日扱いなので結構車も残っています。このzipcarは1時間単位から借りられるのが魅力です。
大急ぎでググって、NYアップステートのハドソンバレー近辺のオーチャードを探して出発。
北上すること約2時間。キャッツキル近くのオーチャードです。

さすが、この辺りの学校はお休みじゃなかったようで、近所の赤ちゃん連れがピクニックをしているくらいです。
ここは入場料がないので、皆さんピクニックをしてリンゴを食べて帰るってノリなのかな?
リンゴ狩りで注意することは、週末しか空いていないところもあるのです。調べてから行きましょう。

リンゴを取る時は、引っ張っちゃいけないんですよ。リンゴを持って、くるくると回してください。するとポロッと取れます。
ここはあんまり手入れをしてないんでしょうね。
実がつくに任せてるって感じで、たわわに実って枝が重さで折れているところもあります。

最近は品種改良が進んで、背の低い収穫しやすいリンゴの木が多いようです。
ワックスも掛かっていないので、シャツの裾で磨くとピカピカに光りだしますよ。
ほおばると、甘酸っぱい果汁が口一杯に広がります。
これはジョナサンとゴールデンデリシャスの掛け合わせのジョナゴールドです。


ここで一番楽しかったのは、ラズベリー摘み。
これも熟していると、ポロッと簡単に取れます。

丁度ゴールデンラズベリーが旬だったようで、甘い甘い!
オーチャード毎に料金設定が違いますが、ここは1袋15ドル、ラズベリーは1箱(通常のラズベリーの入れ物の2−3倍の大きさ)で5ドルでした。
ジューイッシュホリデー(ユダヤ教の祝日)の月曜日、NYの公立校はお休みなんだけど、世間は休みじゃないんですよね。
普段出張ばかりのダンナも合わせて休みを取ってくれたので、それじゃ、ドライブがてらリンゴ狩りでも行く?ってことで。
早速近所のzipcarを調べると、平日扱いなので結構車も残っています。このzipcarは1時間単位から借りられるのが魅力です。
大急ぎでググって、NYアップステートのハドソンバレー近辺のオーチャードを探して出発。
北上すること約2時間。キャッツキル近くのオーチャードです。

さすが、この辺りの学校はお休みじゃなかったようで、近所の赤ちゃん連れがピクニックをしているくらいです。
ここは入場料がないので、皆さんピクニックをしてリンゴを食べて帰るってノリなのかな?
リンゴ狩りで注意することは、週末しか空いていないところもあるのです。調べてから行きましょう。

リンゴを取る時は、引っ張っちゃいけないんですよ。リンゴを持って、くるくると回してください。するとポロッと取れます。
ここはあんまり手入れをしてないんでしょうね。
実がつくに任せてるって感じで、たわわに実って枝が重さで折れているところもあります。

最近は品種改良が進んで、背の低い収穫しやすいリンゴの木が多いようです。
ワックスも掛かっていないので、シャツの裾で磨くとピカピカに光りだしますよ。
ほおばると、甘酸っぱい果汁が口一杯に広がります。
これはジョナサンとゴールデンデリシャスの掛け合わせのジョナゴールドです。


ここで一番楽しかったのは、ラズベリー摘み。
これも熟していると、ポロッと簡単に取れます。

丁度ゴールデンラズベリーが旬だったようで、甘い甘い!
オーチャード毎に料金設定が違いますが、ここは1袋15ドル、ラズベリーは1箱(通常のラズベリーの入れ物の2−3倍の大きさ)で5ドルでした。
▲
by mynykitchen
| 2009-10-07 13:00
| 楽しみ

先日、結婚20周年を迎えました。

忙しさにかまけて、特別何をしようという計画はなかったのだけど…。
いつもの買い出しのついでにシタレラでお肉を買い、ソースは残り物のシャロット、赤ワイン、冷凍庫のデミグラスソースで何とか形になりました。

なかなか良い焼具合!赤ワインが進みます!
あっという間に20年が経ってしまいました。今までありがとう!と、これからもよろしくね!で乾杯です。
▲
by mynykitchen
| 2009-10-05 00:05
1
美味しいもの、楽しいもの
by mynykitchen
お問い合わせやご意見はこちらへ
以前の記事
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 07月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 07月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月